モララーは、匿名掲示板2ちゃんねるなどの電子掲示板で用いられるアスキーアート(AA)によるキャラクターの一種。モナーから派生した。
歴史[]
もともとは、「2ちゃんねるの正義、良心」として生まれたキャラクターである。既存のAA「モナー」にモラル(Moral)を掛け合わせて、モララー(Moraler)という名前になった。
AA[]
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)< マターリしようよ♪ ( ) \_______ | | | (__)_)
モナーと同じく小太り体系である
起源[]
2000年4月10日に、「2チャンネルの良心、モララーデビュー!」のスレッドで誕生したとされる。
モララーの作者は、「だいーき ◆anTm0EaLyw」というコテハン説と「まみまみ ◆udR1tBu5DA」というコテハンという説もあり、まだどちらが作者かは不明である。
特徴[]
2ちゃんねるキャラクターの宿命として、設定は常に変化する可能性がある。ここに示した「特徴」も、あくまで2008年現在の設定に過ぎないことを留意すべきである。
- 「がってん」と言うべきところで「ガテーン」と言うなど、2文字目の「っ」を、3文字めの「ー」に変える喋り方を多様する。この中の一部「まったり→マターリ」は、2ちゃんねる中に広まっている。
- 語尾に「~だからな」をつける場合もある。
- アルファベット綴りは、「Moraler」と思われる(上記の「歴史」を参照)。
- 初期にホモキャラとして流布したことで、2ちゃんねるの同性愛板の看板に使用されている。
- 後に虐殺ネタの加虐側のキャラとして多く用いられる。そのことを受け荒らしキャラとして使われることも多くなった。
- フラッシュやイラストでは、ほとんどの場合白色や黄色で書かれる。
- さいたまスレでは、さいたまにことごとく苦しめられている。また、クックルやしぃ店長にも登場している。
また、最近ではモナーなどと同様に、様々な亜種が生まれている。
大耳モララー[]
. + (\_/)(\_/)(\_/) + ( ・∀・∩(・∀・∩)( ・∀・) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
マララー[]
/⌒\ ( ) | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)< モコーリしようよ♪ ) ( \_______ (__Y_)
- 上のものはモララーが頭に陰茎のようなものを生やしたAAである。正確には頭にあるのはこれは陰茎ではなくキノコに近いらしい。これも一般化しているらしい。『マラ坊』『キトー』という弟がいる。その性質上、下ネタで用いられる事が多く、AVショップを経営しているという設定もある。詳しくはマララーの項を参照。
奇形モララー[]
1 ∧_∧__∧ ( ・∀・∀・) ( .) | | | | (__)_)_) 2 ∧_∧ .( ・∀・ ) ( ・∀ ∀・) ( ) | | | | (__)_)__)
「モナー村開拓史」スレに登場。人手不足のため分裂を試みるが失敗し1のような姿になってしまった。その後カメモナーを食べ2のような姿になってしまったが手術により1の姿とジサクジエンに分けられた。「世界制服をたくらむモララー」スレにも登場している。
- 他にも耳をアルファベットのAに変えたモララーの裏の存在の「ウララー」や、いつもゲラゲラ笑っている煽りキャラのゲララーなども存在する。また、ジサクジエンというモララーそっくりのキャラクターがいるが、モララーとは別物。
関連項目[]
外部リンク[]
![]() |
このページの内容は、ウィキペディアから取られています。オリジナルの記事は、モララーにあります。この記事の著作権者のリストは、ページの履歴を御覧ください。Monapediaと同じく、ウィキペディアのテキストは、GNU Free Documentation Licenseで提供されています。 |