おいらロビー板(-いた)は匿名掲示板2ちゃんねるにある板の一つ。正式名称は「おいらロビーインタナショナル@2ch掲示板」。
概要[編集 | ソースを編集]
「アットホームな雰囲気の掲示板」が売り。下記経緯から、(馴れ合いカテゴリの一部の板のように「固定ハンドル必須」という訳ではないが)コテハン占用スレッドの比率が高い。
歴史[編集 | ソースを編集]
- 2000年11月6日 旧ロビーから固定ハンドルスレッドを隔離するために分割される。(teriサーバー)
- 2001年8月28日 サーバー移転。(teri→server)
- 2001年9月11日 サーバー移転。(server→teri)
- 2002年7月16日 サーバー移転。(teri→choco)
- 2002年12月11日 サーバー移転。(choco→ton)
- 2003年2月15日 サーバー移転。(ton→that)
- 2004年1月 サーバー移転。(that→etc)
- 2004年5月27日 サーバー移転。(etc→etc2)
- 2004年6月30日 サーバー移転。(etc2→etc3)
- 2006年12月28日 サーバー移転。(etc3→etc5)
- 2007年1月 サーバー移転。(etc5→etc6)
- 2007年12月6日 サーバー移転。(etc6→etc7)
利用者[編集 | ソースを編集]
他の板に比べ固定ハンドルによる書き込みが多く見られる。そのためおいらロビー板では馴れ合う傾向があるといえる。
ローカルルール[編集 | ソースを編集]
厳密にはローカルルールではないが、削除ガイドライン3、いわゆるコテハンスレの削除条項の(叩きを除く)適用除外対象となっている。 ローカルルール自体は特に定められていないため、削除基準は2ちゃんねる全体のルールに基づく。
脚注欄[編集 | ソースを編集]
関連項目[編集 | ソースを編集]
- 2ちゃんねる
- 2ちゃんねる
- 集団主義
外部リンク[編集 | ソースを編集]
![]() |
このページの内容は、ウィキペディアから取られています。オリジナルの記事は、おいらロビー板にあります。この記事の著作権者のリストは、ページの履歴を御覧ください。Monapediaと同じく、ウィキペディアのテキストは、GNU Free Documentation Licenseで提供されています。 |
カテゴリ:
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC-BY-SAライセンスの下で利用可能です。